2009年06月07日
もう一つのNautilusCityTour 出発点(2/2)
続きです。w
この辺りに、飛行場が有るので空にたっくさん飛行機が、落ちてます。><w
いぁ、なかには日本人フレの名前も・・・。www
その飛行場には、USSの各地に設置された飛行場と、飛行航路が図示されています。
USSは、ヨットがメインなので飛行機の飛び方にも、高度は50m以上とか
レース中のヨットには、近づかない等、いろいろな注意事項があります。
詳細は、Sailors Cove通信 の記事を一読願います。
USS空のルール
http://sailorscove.slmame.com/e343666.html
っと言っても、全般的にBLOGとは過去記事がみつけにくいですね・・・。
Sailors Cove通信 のTakuさんから、わざわざお知らせ頂きました。^^w
自分も、たまたま何かの検索で、偶然見つけて知ったのですが。
また見つけたら、載せる様にします。^^w

続きを読む
この辺りに、飛行場が有るので空にたっくさん飛行機が、落ちてます。><w
いぁ、なかには日本人フレの名前も・・・。www
その飛行場には、USSの各地に設置された飛行場と、飛行航路が図示されています。
USSは、ヨットがメインなので飛行機の飛び方にも、高度は50m以上とか
レース中のヨットには、近づかない等、いろいろな注意事項があります。
詳細は、Sailors Cove通信 の記事を一読願います。
USS空のルール
http://sailorscove.slmame.com/e343666.html
っと言っても、全般的にBLOGとは過去記事がみつけにくいですね・・・。
Sailors Cove通信 のTakuさんから、わざわざお知らせ頂きました。^^w
また見つけたら、載せる様にします。^^w

続きを読む
2009年06月06日
もう一つのNautilusCityTour 出発点(1/2)
NautilusCityTour には、もう一つの出発点があるんですよ。w
NaviSLのフレの日記から発見しました。
出発点は、Dex SIMにある Tradewinds Yacht Club の敷地内の桟橋からです。
http://slurl.com/secondlife/Dex/152/13/21
黄色いコースになります。
赤いのは、前回のコースです。

Aから出発して、自分の良く知ってるコースをとおり、F は飛ばして、Hの地点で落ちました。><w
いぁ、流石に耐えられなくなった頃なので、落ちて助かった?って気分です。www
Cの場所は、Meddledown SIM
自分がVarietoをレンタルするまで、メインランド行商をする拠点とした旧自宅です。
今では、飛行艇を作成する趣味の大人の隠れ家としています。www
一時は、売却も考えたのですが、なんとなく持っていたら・・・
ノーチラスCityできぃ~の、BlakSeaできぃ~の、USS繋がりぃ~の。w
土地の資産価値が高いので、しばらくは手放せませんな。w
近隣もエロのカオス地帯だったのが、海岸側は景観がどんどん良くなってます。
内陸に入ると、とても書ける内容ぢゃない場所も幾つもあるのですが・・・。w
A-D間の一部コースは、過去記事の景観とあわせて見ると面白いかもしれません・・・。
っと言っても、このA-C間は、あまり記事書いてないんですね。
なんでだったかなぁ?
http://kuzoku.slmame.com/e478079.html
http://kuzoku.slmame.com/e475787.html
http://kuzoku.slmame.com/e253757.html
続きを読む
NaviSLのフレの日記から発見しました。
出発点は、Dex SIMにある Tradewinds Yacht Club の敷地内の桟橋からです。
http://slurl.com/secondlife/Dex/152/13/21
黄色いコースになります。
赤いのは、前回のコースです。

Aから出発して、自分の良く知ってるコースをとおり、F は飛ばして、Hの地点で落ちました。><w
いぁ、流石に耐えられなくなった頃なので、落ちて助かった?って気分です。www
Cの場所は、Meddledown SIM
自分がVarietoをレンタルするまで、メインランド行商をする拠点とした旧自宅です。
今では、飛行艇を作成する趣味の大人の隠れ家としています。www
一時は、売却も考えたのですが、なんとなく持っていたら・・・
ノーチラスCityできぃ~の、BlakSeaできぃ~の、USS繋がりぃ~の。w
土地の資産価値が高いので、しばらくは手放せませんな。w
近隣もエロのカオス地帯だったのが、海岸側は景観がどんどん良くなってます。
内陸に入ると、とても書ける内容ぢゃない場所も幾つもあるのですが・・・。w
A-D間の一部コースは、過去記事の景観とあわせて見ると面白いかもしれません・・・。
っと言っても、このA-C間は、あまり記事書いてないんですね。
なんでだったかなぁ?
http://kuzoku.slmame.com/e478079.html
http://kuzoku.slmame.com/e475787.html
http://kuzoku.slmame.com/e253757.html
続きを読む
2009年06月06日
NautilusCityTour 36Sims の出発点
あ・・・。
書くの忘れてた。><w

↓ここです。
http://slurl.com/secondlife/Pelvoux/96/235/21
NautilusCityTour 36Sims(1/3)
http://kuzoku.slmame.com/e636144.html
NautilusCityTour 36Sims(2/3)
http://kuzoku.slmame.com/e636159.html
NautilusCityTour 36Sims(3/3)
http://kuzoku.slmame.com/e636177.html
書くの忘れてた。><w

↓ここです。
http://slurl.com/secondlife/Pelvoux/96/235/21
NautilusCityTour 36Sims(1/3)
http://kuzoku.slmame.com/e636144.html
NautilusCityTour 36Sims(2/3)
http://kuzoku.slmame.com/e636159.html
NautilusCityTour 36Sims(3/3)
http://kuzoku.slmame.com/e636177.html
2009年06月03日
NautilusCityTour 36Sims(3/3)
日を改めて、始発から乗ってみた。w
ノーチラスCity港まで、どういったコースを通過して来るのか気になったからだ・・・。
青い看板が、ツアーライド・フェリーをREZZできる。
見てのとおり、3枚の看板が有るので、3コースと言う事になる。w

んが!右端のコースは、今はお休みらしい・・・。
真ん中の看板が、ノーチラスCityの周遊コースとなる。
左のは、サトリ大陸を時計周りで北東部から行ける所まで行って帰ってくるコース。
景観的には、ノーチラスCityの周遊の方が綺麗と思う。
また、これ以外にもフェリーが運航している事が解った・・・。
続きを読む
ノーチラスCity港まで、どういったコースを通過して来るのか気になったからだ・・・。
青い看板が、ツアーライド・フェリーをREZZできる。
見てのとおり、3枚の看板が有るので、3コースと言う事になる。w

んが!右端のコースは、今はお休みらしい・・・。
真ん中の看板が、ノーチラスCityの周遊コースとなる。
左のは、サトリ大陸を時計周りで北東部から行ける所まで行って帰ってくるコース。
景観的には、ノーチラスCityの周遊の方が綺麗と思う。
また、これ以外にもフェリーが運航している事が解った・・・。
続きを読む
2009年06月02日
NautilusCityTour 36Sims(2/3)
SIM超えツアーライドに、乗った時の続きの写真です。
http://kuzoku.slmame.com/e635513.html
ここを通過する事は、解っていたので待ち伏せして・・・。w
えい!っと飛び乗りました。^^;w

この辺りの遊歩道から、謎めいたOBJが多いです。
陸地は、見所の多い観光用散策路になってます。
でも、一番謎めいてるのは、自分の土地の有る側なんですねぃ・・・。w
ここで、ちと宣伝と注意事項。w (長いです)
デジアカ文化祭での、飛行艇部主催
「デジアカ飛行艇部メインランド周遊ツアー」
副題
「ノーチラスCityの謎の一つ 秘密の地下通路に迫る!、スキューバーでの海底探検等など 残酷人食いクラゲの恐怖?」
2009/06/21 15:00~17:00間予定(延長有り)で、詳しくご説明しましょう。
前回は、「ノーチラス神殿の神秘と、もう一つのイルカ神殿から、海賊バルバボッサの財宝に迫る!」がテーマでした。w
ただし悲しい現実として・・・。
前回のメインランド周遊ツアーで、描画を待ってる間に皆が先に進んでしまった・・・。と言う声を聞きました。
有る程度のパソコンスペックが無いと皆さんと同様な景観・景色を見る事ができません。
またSIM超えも難しい方もいると思います。
NautilusCityTour 36Sims で、まずご自身のパソコン環境で、
乗り物乗ってのSIM超えが出来る事。
景観が、有る程度描画できる事。
この2点を、お確かめ下さい。
またSIM超えの注意点として・・・。
レジデンス障害と言う、SIM超えする時のServer間の情報伝達のラグ等によって
アバタが、煙みたいになったり
分身ができたまま、分身だけその場にずーと存在する現象になったり
これを通称、ドッペルとか、生霊、地縛霊、亡霊等と呼んでます。
持ち物が、半分無くなったり容姿が正常に表示されない等、様々な障害が起きる場合があります。
軽微な症状から、分身がインワールドに残ったままで、ログイン出来なくなりカード決済に支障がでる
深刻な症状まで様々です。
これは、SLの中の交通事故の様な感じ。
SIMを超える時の負荷を、LindenServer間の伝達を天候と例えた場合の、天候不順の時に起こり易いです。
アバタ自身の負荷や容姿等も、影響します。
プリムの多すぎる服装・髪型等は、控えてください。
AOは、予め切ってください。
以上の点に注意しましょう。
参加人数が多い場合は、二組に分ける等とします。
もし万が一でも、予期せぬ以上の様な障害に巻き込まれた場合は、
Lindenスタッフへの連絡を、私の方で責任を持って行います。
ただしLinden側の対応に全面的に依存しますので、障害が即解決・解消する保障はありません。
また、今回の主催及び関係団体等には一切の責は無いこと、基本的には、自己責任と言う事でご了承下さい。
最近、自分自信が軽いレジデンス障害の常習になりつつあるので、助けてもらう事になるかも・・・。><w
以上を踏まえて、ご参加頂く場合に以下の物をご用意下さい。
水着
スキューバー・ダイビングセット(フリー等多く出回ってます。自作でも可。)
人魚服
釣り道具(7Sea推奨)
浮き輪等
装着型水中スクータを、無料配布予定。w
水泳HUDによる水泳アニメ・ゼスチャーも、無料貸し出し可。w
部員からの乗り物提供あるかも?
おやつは、3000L$まで。(バナナは、おやつに含みます。)^^
リスクは、まったく無いとは言いませんが
皆で楽しい時間を、共有して過ごしましょう。^^w
以上、宣伝でしたぁ~。
続きを、どぞん・・・。w
続きを読む
http://kuzoku.slmame.com/e635513.html
ここを通過する事は、解っていたので待ち伏せして・・・。w
えい!っと飛び乗りました。^^;w

この辺りの遊歩道から、謎めいたOBJが多いです。
陸地は、見所の多い観光用散策路になってます。
でも、一番謎めいてるのは、自分の土地の有る側なんですねぃ・・・。w
ここで、ちと宣伝と注意事項。w (長いです)
デジアカ文化祭での、飛行艇部主催
「デジアカ飛行艇部メインランド周遊ツアー」
副題
「ノーチラスCityの謎の一つ 秘密の地下通路に迫る!、スキューバーでの海底探検等など 残酷人食いクラゲの恐怖?」
2009/06/21 15:00~17:00間予定(延長有り)で、詳しくご説明しましょう。
前回は、「ノーチラス神殿の神秘と、もう一つのイルカ神殿から、海賊バルバボッサの財宝に迫る!」がテーマでした。w
ただし悲しい現実として・・・。
前回のメインランド周遊ツアーで、描画を待ってる間に皆が先に進んでしまった・・・。と言う声を聞きました。
有る程度のパソコンスペックが無いと皆さんと同様な景観・景色を見る事ができません。
またSIM超えも難しい方もいると思います。
NautilusCityTour 36Sims で、まずご自身のパソコン環境で、
乗り物乗ってのSIM超えが出来る事。
景観が、有る程度描画できる事。
この2点を、お確かめ下さい。
またSIM超えの注意点として・・・。
レジデンス障害と言う、SIM超えする時のServer間の情報伝達のラグ等によって
アバタが、煙みたいになったり
分身ができたまま、分身だけその場にずーと存在する現象になったり
これを通称、ドッペルとか、生霊、地縛霊、亡霊等と呼んでます。
持ち物が、半分無くなったり容姿が正常に表示されない等、様々な障害が起きる場合があります。
軽微な症状から、分身がインワールドに残ったままで、ログイン出来なくなりカード決済に支障がでる
深刻な症状まで様々です。
これは、SLの中の交通事故の様な感じ。
SIMを超える時の負荷を、LindenServer間の伝達を天候と例えた場合の、天候不順の時に起こり易いです。
アバタ自身の負荷や容姿等も、影響します。
プリムの多すぎる服装・髪型等は、控えてください。
AOは、予め切ってください。
以上の点に注意しましょう。
参加人数が多い場合は、二組に分ける等とします。
もし万が一でも、予期せぬ以上の様な障害に巻き込まれた場合は、
Lindenスタッフへの連絡を、私の方で責任を持って行います。
ただしLinden側の対応に全面的に依存しますので、障害が即解決・解消する保障はありません。
また、今回の主催及び関係団体等には一切の責は無いこと、基本的には、自己責任と言う事でご了承下さい。
最近、自分自信が軽いレジデンス障害の常習になりつつあるので、助けてもらう事になるかも・・・。><w
以上を踏まえて、ご参加頂く場合に以下の物をご用意下さい。
水着
スキューバー・ダイビングセット(フリー等多く出回ってます。自作でも可。)
人魚服
釣り道具(7Sea推奨)
浮き輪等
装着型水中スクータを、無料配布予定。w
水泳HUDによる水泳アニメ・ゼスチャーも、無料貸し出し可。w
部員からの乗り物提供あるかも?
おやつは、3000L$まで。(バナナは、おやつに含みます。)^^
リスクは、まったく無いとは言いませんが
皆で楽しい時間を、共有して過ごしましょう。^^w
以上、宣伝でしたぁ~。
続きを、どぞん・・・。w
続きを読む
2009年06月01日
NautilusCityTour 36Sims(1/3)
SIM超えツアーライドに、乗った時の写真です。
http://kuzoku.slmame.com/e635513.html
ただの撮り流しなので、枚数やたら多いです。
3回に分けました。w
まづは船着場からですが、ここが起点ではありません。^^;w
30秒くらい止まる船の駅?ですね。何箇所かみつけました。
続きを読む
http://kuzoku.slmame.com/e635513.html
ただの撮り流しなので、枚数やたら多いです。
3回に分けました。w
まづは船着場からですが、ここが起点ではありません。^^;w
30秒くらい止まる船の駅?ですね。何箇所かみつけました。

2009年03月13日
2009年03月13日
2009年03月11日
夜釣り♪
7Sea の装着型お魚サーバーが有れば、どこでも釣りを楽しめます。w
(7S) Fish Server: Wearable 3.1
その為に作ってる飛行艇。w
今夜は、夜釣りですな・・・。(´・ω・`)b

ヘッド・ライト・ヘルメットを、作ってみた・・・。w 続きを読む
(7S) Fish Server: Wearable 3.1
その為に作ってる飛行艇。w
今夜は、夜釣りですな・・・。(´・ω・`)b

ヘッド・ライト・ヘルメットを、作ってみた・・・。w 続きを読む
2009年03月08日
釣り
ここんとこしばらく遊んでなかった釣り・・・。
どうやったらいいのか?
実は、ず~っと悩んでました。
んで、解決方法が↓ここに!
【7Seas】Ver3.0へのアップグレード方法
「(7S) Upgrade Helper Hatを、使ってなかった・・・。orz
続きを読む
どうやったらいいのか?
実は、ず~っと悩んでました。
んで、解決方法が↓ここに!
【7Seas】Ver3.0へのアップグレード方法
「(7S) Upgrade Helper Hatを、使ってなかった・・・。orz
