ソラマメブログ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
goo google

2009年01月24日

コルシカ、ガエタ、マーレイア

地図を作り直してみた・・・。

これに各SIMの特徴等で、色分けしたらこないだ作ったノーチラスの地図と同じになるけど・・・。
すげー数だな。wwww

メインランドの総数は、今接続中のUSS(United Sailing SIMs)を除いて、4,964個

Second LIFE NEW SIM LIST の存在を忘れてました・・・。><w
2009/01/24時点で、32,772SIM
って事は・・・残りの 27,808個のアイランド(個人SIM、環境SIM等)となり
世界80ヶ国で割ったら、だいたい347個くらいは、一国で有してる訳だが・・・。

セカンドライフには、全体で15000とか、20000とかって聞くけど
いったい幾つのSIMが有るんだろう。

20000と、仮定したら残りは、15000個のアイランド(個人SIM、環境SIM等)となり
世界80ヶ国で割ったら、だいたい187個くらいは、一国で有してる訳だが・・・。


採算取れて経営(運営)できてるのって、何パーセントなのかな?

昨夜、ガエタ大陸からコルシカ大陸まで横断した時の出発時の絵。w
コルシカ大陸に入ってすぐ、パーセクルフルで墜落したので、そのまま地図作成の収集作業に入った。w
コルシカ、ガエタ、マーレイア



100ピクセル四方のグリッドを、先に作成してから地図を出来るだけ大きく開いて、SS撮る時に「インターフェイスを表示」で
地図毎撮影してます。

その時に、地図の表示サイズに気を付けておかないと、後からSIM名が読めなくなってしまう。><w
この地図の表示サイズも曲者で、数値指定ではないので、日を変えて作業の続き~ってやってしまったら
文字の大きさや、公海の色等が微妙に変わってしまうのです。w
ビュワーを変えたり、SSの時が昼か夜かも影響してしまうと、後から解ったのだけど・・・。w

そんなこんなで、MainLand大陸地図に掲載してる地図のリメークに取り掛かりつつ、自分のプロフが掲載されているUK(イギリス)のブログに、メインランドSIM名一覧が有ったので、
そのSIM名を、Accessベースのデータベースに落として、調査結果を wiki に反映させてる所・・・。^^;









まぁ、それでも自分のスタンスは変えずに進むだな・・・。^^w

コルシカ、ガエタ、マーレイア

コルシカ、ガエタ、マーレイア

コルシカ、ガエタ、マーレイアコルシカ、ガエタ、マーレイア



同じカテゴリー(MainLand)の記事画像
乗り物持って無くてもメインランド周遊観光できます。w
メインランド東大陸郡
ジャック大親分から・・・。
東大陸郡:East Continent area
メインランドのNo4からNo7までの地図だっぴゃ♪
MAINLAND の数は、5,149SIM
同じカテゴリー(MainLand)の記事
 乗り物持って無くてもメインランド周遊観光できます。w (2009-05-31 00:05)
 メインランド東大陸郡 (2009-02-01 22:05)
 ジャック大親分から・・・。 (2009-01-30 22:00)
 東大陸郡:East Continent area (2009-01-28 22:49)
 メインランドのNo4からNo7までの地図だっぴゃ♪ (2009-01-27 00:15)
 MAINLAND の数は、5,149SIM (2009-01-25 19:25)
Posted by こう<空賊うさぎ> at 13:32│Comments(0)MainLand
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。