2008年12月14日
人魚との出会い
前方に人魚を、はっけーん!@@;w

今日は、いつか行う3大陸縦横断のSIM越え旅行の為の準備を、進める為に2垢の、いっつぁんに大金を持たせた。
そのつもりが・・・。@@;w
良く似た名前の、知り合いの所に送金してしまい、あせった。><w
いぁ、疲れてるんだな・・・。

neconecoさんが、飛行機での3大陸縦横断を先日見事にやり遂げた。^^
2008/3/22からはじめたFlier's Log Book と言うソラマメをはじめる前の、飛行記録にあるとおり
ノーチラス大陸のGコースは、運も味方につけないと、なかなか攻略し難いコースだったんだな。^^;
http://sky.web5.jp/Fliers_LogBook/
単身ならば、それでも良い。^^
今後は誰かを連れて行く場合や、団体行動の場合について、目を向けていかなくては
いけないね・・・。
公海と、陸路の組み合わせで、3大陸縦横断のコースを、考えてみた。
気球と、飛行船、4WDとトレーラハウス、紅のバイク、潜水艦に、ヨットの組み合わせで、行こうと思う。
それは、セカンドライフ公式ガイドからSLの歴史において、武装派と非武装派の長い争いの歴史がある事を知った。
メインランドを、戦闘機で飛んでいると、一方的な攻撃に会ったり、非難のIMを受けた事があるから
今回は、飛行機や飛行艇を極力使わない方向にしようと思う。
もう一つの理由は、今まで飛行機で低空を遊覧の為に飛んだとしても、読込みがきつくて、景色は満足に
見えた事がなかったのだ。w
グレーの世界を飛んでいた。
雲の中や、その上下が変化が有って飽きないけど・・・。w
まぁ、今回は遊覧が目的なので、1SIMづつ、じっくり時間をかけて行こうと思います。^^

話を戻そう・・・。w
あの人魚、実はSLで3人いる娘の中の末っ子の、ラキちゃん。^^w
久しぶりのインだ・・・。

魚屋になるきっかけと、ヨットでのSIM越えでの土地探し・・・。
これは、今の副収入になる軽めの土地ころがしや、飛行航路の為の土地勘とかを、知るきっかけになった。
SLの女神の化身は、人魚だと思うのは、うちのSL娘達は、人魚が大好きだからであ~る。w
そして人魚なので、あ~る。w

長女は、DJ Vivi ちゃん。^^
http://djvivi.slmame.com/
人魚海賊(空賊)団の頭領だ。w
親父が、口うるさいから反動で、ゆるめなんだな・・・。
幼馴染に、なかなかの男前の海賊の団長ってのがいる。
なぜか、皇帝もいるのだが・・・。
飛ぶの下手っぴだったので教えてあげたとか、飛行船の相談に乗ってあげたなんて口が裂けても言えない。
イメージダウンだからな・・・。w
http://busouketukikuzoku.slmame.com/

久しぶりに積もる話ができて良かった。w
最近は、海(海底)とか作らなくて、楽になったわね~♪なんて、言ってたけど・・・。
おいおい、俺は良いけど・・・。
まじめなお魚屋さん達は、死活問題で大変なんだよ。><w

こんだけのモノ(ノーチラスCityの海底景観)を作られたら、差別化って言えば、品質の差
クオリティが、Linden以上ってアピールしていかないといけないから・・・。><w
そのアピールの場を、どうする?
俺だったら、ノーチラスCityの近海の土地を押さえて、SIM毎の海底景観を作って勝負!ってところかな?
L$掛かるね・・・。><w
あるいは、深海80mのサンサラに海底景観の、すげーの作るとか・・・。

それは、もうやってたな・・・。w
http://mobie.jp/view.cgi?id=6123
その土地を、13万L$で売ってくれってIMが来たけど・・・。
512sqm辺りで、2万L$だよ。><w 正直、心が揺れたけど・・・。
他の土地と違って、ここは何ヶ月もかかって手に入れたんだ。そう簡単には売れないよ・・・。w

おーい!いっつぁん、もう少しライト当ててくれ~!
くれーんだよ。 そそ、少しよってくれ。

ち!タツノオトシゴの、パーティクルかよ。ーー;
うちの店の看板商品ぢゃねえか!
こりゃ商売にも、響くなぁ・・・。

まじRLで体壊して断念した、ガイド・ダイバーでもやって稼ぐかな?^^;w
本当に・・・。
RLで失くしたモノばかり、ここでは見つける事ができる・・・。w

まいったな・・・。^^;

今日は、いつか行う3大陸縦横断のSIM越え旅行の為の準備を、進める為に2垢の、いっつぁんに大金を持たせた。
そのつもりが・・・。@@;w
良く似た名前の、知り合いの所に送金してしまい、あせった。><w
いぁ、疲れてるんだな・・・。

neconecoさんが、飛行機での3大陸縦横断を先日見事にやり遂げた。^^
2008/3/22からはじめたFlier's Log Book と言うソラマメをはじめる前の、飛行記録にあるとおり
ノーチラス大陸のGコースは、運も味方につけないと、なかなか攻略し難いコースだったんだな。^^;
http://sky.web5.jp/Fliers_LogBook/
単身ならば、それでも良い。^^
今後は誰かを連れて行く場合や、団体行動の場合について、目を向けていかなくては
いけないね・・・。
公海と、陸路の組み合わせで、3大陸縦横断のコースを、考えてみた。
気球と、飛行船、4WDとトレーラハウス、紅のバイク、潜水艦に、ヨットの組み合わせで、行こうと思う。
それは、セカンドライフ公式ガイドからSLの歴史において、武装派と非武装派の長い争いの歴史がある事を知った。
メインランドを、戦闘機で飛んでいると、一方的な攻撃に会ったり、非難のIMを受けた事があるから
今回は、飛行機や飛行艇を極力使わない方向にしようと思う。
もう一つの理由は、今まで飛行機で低空を遊覧の為に飛んだとしても、読込みがきつくて、景色は満足に
見えた事がなかったのだ。w
グレーの世界を飛んでいた。
雲の中や、その上下が変化が有って飽きないけど・・・。w
まぁ、今回は遊覧が目的なので、1SIMづつ、じっくり時間をかけて行こうと思います。^^

話を戻そう・・・。w
あの人魚、実はSLで3人いる娘の中の末っ子の、ラキちゃん。^^w
久しぶりのインだ・・・。

魚屋になるきっかけと、ヨットでのSIM越えでの土地探し・・・。
これは、今の副収入になる軽めの土地ころがしや、飛行航路の為の土地勘とかを、知るきっかけになった。
SLの女神の化身は、人魚だと思うのは、うちのSL娘達は、人魚が大好きだからであ~る。w
そして人魚なので、あ~る。w

長女は、DJ Vivi ちゃん。^^
http://djvivi.slmame.com/
人魚海賊(空賊)団の頭領だ。w
親父が、口うるさいから反動で、ゆるめなんだな・・・。
幼馴染に、なかなかの男前の海賊の団長ってのがいる。
なぜか、皇帝もいるのだが・・・。
飛ぶの下手っぴだったので教えてあげたとか、飛行船の相談に乗ってあげたなんて口が裂けても言えない。
イメージダウンだからな・・・。w
http://busouketukikuzoku.slmame.com/

久しぶりに積もる話ができて良かった。w
最近は、海(海底)とか作らなくて、楽になったわね~♪なんて、言ってたけど・・・。
おいおい、俺は良いけど・・・。
まじめなお魚屋さん達は、死活問題で大変なんだよ。><w

こんだけのモノ(ノーチラスCityの海底景観)を作られたら、差別化って言えば、品質の差
クオリティが、Linden以上ってアピールしていかないといけないから・・・。><w
そのアピールの場を、どうする?
俺だったら、ノーチラスCityの近海の土地を押さえて、SIM毎の海底景観を作って勝負!ってところかな?
L$掛かるね・・・。><w
あるいは、深海80mのサンサラに海底景観の、すげーの作るとか・・・。

それは、もうやってたな・・・。w
http://mobie.jp/view.cgi?id=6123
その土地を、13万L$で売ってくれってIMが来たけど・・・。
512sqm辺りで、2万L$だよ。><w 正直、心が揺れたけど・・・。
他の土地と違って、ここは何ヶ月もかかって手に入れたんだ。そう簡単には売れないよ・・・。w

おーい!いっつぁん、もう少しライト当ててくれ~!
くれーんだよ。 そそ、少しよってくれ。

ち!タツノオトシゴの、パーティクルかよ。ーー;
うちの店の看板商品ぢゃねえか!
こりゃ商売にも、響くなぁ・・・。

まじRLで体壊して断念した、ガイド・ダイバーでもやって稼ぐかな?^^;w
本当に・・・。
RLで失くしたモノばかり、ここでは見つける事ができる・・・。w

まいったな・・・。^^;
もう一つのNautilusCityTour 出発点(2/2)
もう一つのNautilusCityTour 出発点(1/2)
NautilusCityTour 36Sims の出発点
NautilusCityTour 36Sims(3/3)
NautilusCityTour 36Sims(2/3)
NautilusCityTour 36Sims(1/3)
もう一つのNautilusCityTour 出発点(1/2)
NautilusCityTour 36Sims の出発点
NautilusCityTour 36Sims(3/3)
NautilusCityTour 36Sims(2/3)
NautilusCityTour 36Sims(1/3)
Posted by こう<空賊うさぎ> at 00:05│Comments(0)
│ノーチラスCity
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。