2009年05月06日
コルシカ大陸調査難航チュ♪しかし・・・
流石に連休も残り少ないので、コルシカ大陸調査を再開。w
なんとか大陸1周をして、次の段階と言うところで、最近どうも装着型の乗り物と愛称が悪い???
装着系の乗り物全般で速度調整ができない?変わらない状態が続いていて、SIMの方の問題かなぁ~?っと気長に直るの待っていたのだが、いっこうに良くならない・・・。><w
結果的に、身に着けてる懐中時計と愛称が悪かったみたい。
懐中時計を外したら、OK!
お気に入りなんだけどな・・・。HUD全て外しても改善しなかったけど、まさか装飾品として身に着けてるモノとは、流石に盲点でした。^^;>
そんなこんなを思案中に、国産ヨットの製作・販売でおなじみの、Wildwind のcorryさんから飛行艇 MC-72:マッキが届いた。
さっそく試乗に乗り出す。w
しかも、装着型飛行船で通るコース。^^;
途中、高山地帯のパーセル・フル(残プリム不足)で落ちてしまったものの、コルシカ大陸横断16SIM飛行に成功。

出力10%でも、落ちない機体は遊覧性に優れ曲芸飛行まで、幅広く利用できまっす。w
しかも、機体を運搬できるタグボート付き。

なんとか大陸1周をして、次の段階と言うところで、最近どうも装着型の乗り物と愛称が悪い???
装着系の乗り物全般で速度調整ができない?変わらない状態が続いていて、SIMの方の問題かなぁ~?っと気長に直るの待っていたのだが、いっこうに良くならない・・・。><w
結果的に、身に着けてる懐中時計と愛称が悪かったみたい。
懐中時計を外したら、OK!
お気に入りなんだけどな・・・。HUD全て外しても改善しなかったけど、まさか装飾品として身に着けてるモノとは、流石に盲点でした。^^;>
そんなこんなを思案中に、国産ヨットの製作・販売でおなじみの、Wildwind のcorryさんから飛行艇 MC-72:マッキが届いた。
さっそく試乗に乗り出す。w
しかも、装着型飛行船で通るコース。^^;
途中、高山地帯のパーセル・フル(残プリム不足)で落ちてしまったものの、コルシカ大陸横断16SIM飛行に成功。

出力10%でも、落ちない機体は遊覧性に優れ曲芸飛行まで、幅広く利用できまっす。w
しかも、機体を運搬できるタグボート付き。

タグボートで搬送して・・・。

水上飛行機を、海上に降ろします。
ちゃんと動くギミックが、かっけ~。@@;w

機体内部の計器類、機体壁面、機体の骨格に至るまで・・・。
精密に再現されています。
特に必要ないけれどHUDの方も飛ぶ為の必要要素を満たしてます。^^
本物志向の方に、おすすめでっす。^^w

水上飛行機を、海上に降ろします。
ちゃんと動くギミックが、かっけ~。@@;w

機体内部の計器類、機体壁面、機体の骨格に至るまで・・・。
精密に再現されています。
特に必要ないけれどHUDの方も飛ぶ為の必要要素を満たしてます。^^
本物志向の方に、おすすめでっす。^^w
Posted by こう<空賊うさぎ> at 10:46│Comments(0)
│コルシカ大陸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。