ソラマメブログ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
goo google

2009年01月11日

ノーチラス大陸

今日で、メインランドのノーチラス大陸に住み着いて、ちょうど1年になりました。

いろいろ地図を作って来たけど、今回もう少し解りやすい様に手直しをしてみました。^^w
とりあえず全体像から・・・。

819個のSIMが集まる大陸です。

ノーチラス大陸
自分が住んでるのは、Meddledown SIMの海沿い。
朝日が見えるとても綺麗な、公海沿い・・・。

メインランド8大陸の中で、5番目にできた海を重視されヨットや、ボート等のマリンスポーツが盛んなノーチラス大陸にも、
舗装はまだされてないけど公道があります。

オレンジの線。ここをオフロードバイクや、4WDで走って楽しんでます。^^w

ノーチラス大陸

大陸の半数以上が、公海と呼ばれる海の為に作られた誰も住めないSIM
15000プリムが、まるまる余ってもったいない贅沢な海SIMなのだ。^^

最近では、全部ではないけど3750プリム分の環境SIMに変わっていって、海底にはLindenの用意された海水魚や珊瑚礁、
イカやサメ、亀までも泳いでいて、海底には沈没船や、古代遺跡跡等が用意されています。^^

全体の30%が公海なのです。

青色に塗ったのが公海で、他は海岸沿いの分譲の土地になります。

この大陸は、世界中から海や、海の乗り物、マリンスポーツが好きな人たちが集まるので、
土地についてもバリアや、セキュリティ装置が、どんどん少なくなって、今では赤い部分の所だけが、
ヨットや船で、通れない場所となりました。

でも、いつ土地が売られたりするかも解らないから、新しく土地を手に入れた人が、航路や景観まで
周りと調和できる人ならいいのにね・・・。

ノーチラス大陸

ノーチラス大陸の本島になる部分です。
ピンク色の所は、海岸沿いの土地になっていて、土地の持ち主の設定次第で、自由に通行させてもらったり、
逆に、進入禁止にされたり・・・。それは、実に様々です。

ノーチラス大陸

オレンジ色の部分は、諸島です。分譲地になってるから、ここも地主さんの気持ち次第。
言葉が通じなくても、思いは同じだったりするから・・・。
良い人が住んでたら、綺麗な景観を見せてもらえて、ヨットや船で通れるよ。^^

ノーチラス大陸

最後に、今までの色を一つにまとめてみました。
本島の緑は、海岸の全くない内陸の部分。黄色が、標高が80m以上の高い山。^^
気球や、飛行艇、水上飛行機に、飛行船で飛ぶときは、標高にも注意が必要です。

高山は、平地が確保しにくいからスカイに、床を作って建築してる人も多いので、飛ぶときはぶつからない様にしないとね。

それと最南端の黄色で囲んでるのが、ノーチラスCityと言うLindenの新しい試みの古代遺跡風のSIM郡。
ここの公海の海底には、綺麗な珊瑚やクラゲの集落や、隠された財宝が有るよ。^^

見つけるコツは、ミニマップに映る黒い影を探せ!♪です。^^

ノーチラス大陸

これで陸も、海も、空も、海底も大丈夫だね。^^w


同じカテゴリー(ノーチラス大陸)の記事画像
ご近所にできた滑走路
飛行チュ♪
USS大陸移動が始まった・・・。
ノーチラス大陸 飛行船で一周完了♪
ノーチラス大陸 飛行船で一周チュウ その6
ノーチラス大陸 飛行船で一周チュウ その5
同じカテゴリー(ノーチラス大陸)の記事
 Viewer2 Test flight (2010-04-21 00:00)
 ご近所にできた滑走路 (2009-06-08 00:05)
 飛行チュ♪ (2009-05-13 22:08)
 USS大陸移動が始まった・・・。 (2009-01-22 23:21)
 ノーチラス大陸 飛行船で一周完了♪ (2009-01-20 21:35)
 ノーチラス大陸 飛行船で一周チュウ その6 (2009-01-18 17:30)
Posted by こう<空賊うさぎ> at 19:02│Comments(0)ノーチラス大陸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。