ソラマメブログ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
goo google

2010年04月11日

パラグライダー杯フォトコンテスト:結果発表!

応募頂きました皆さん
関係して協力頂けた皆さん
ほんとうに、本当に有難う!ございます。m(_ _)m

無事に?表彰式も行えました。

さてさて、受賞者の皆さんについて
↓詳細はこちら!(`・ω・´)w
http://kyota.slmame.com/e867040.html

自分は、綿毛賞(賞金2000L$)を、Rituko Modeさんに決めました。

綿毛賞

「うがみんしょうら」
http://rituko.blogspot.com/

奄美大島の御出身で、RLでも写真展も行っていらっしゃいます。 (`・ω・´;) b ビシッ!!


選考理由について書き残します。^^;
まず、応募全体92作品(自分の10ヶも含むw)から、20作品に絞りました。
当初10作品って、kyotaさんが言ってましたね。w

二人で10作品を選んで、双方見せ合って最終的には、kyotaさんに委ねる形になったのですが

選べなーい!><w

嬉しい悲鳴です。www
結局、さらに10作品を増やすことで計20作品として、参加者のほぼ全員にチャンスをと言う事になったのでした。
それでも選考から漏れてしまった方には、本当にごめんなさい。><w

そして今回参加された方々のプロフから、SL暦1年未満の方6名に絞りました。
6名の作品を、じっくりみました。@@;ジロジロ
Rituko Modeさんだけ、16作品の投稿でした。

それぞれの作品の構図など、大変興味深く拝見しました。

私、RLではCCDカメラデバイスの生産に携わっていた経験がありましてん。
大量生産化に乗るか乗らないかの命運が掛かっている様なお仕事してたんですよ。(`・ω・´)w

大量生産化できれば、より小型化と高画素化、低価格化が可能となる訳です。
医療界では、胃カメラ等で、より小型化できて診察を受ける人の肉体的・精神的な負担と苦痛が減るとか・・・。
玄関のピンポンに、カメラが付いて室内から訪問者を確認できるので防犯セキュリティが向上するとか・・・。
自動車の前後のバンパー等に埋め込まれて、T字路での交通事故が軽減できるとか・・・。
人工衛星に積み込めば、軍事的には平和・治安維持として、気象学的にも天候観察から社会貢献に繋がるとか・・・。

そう言うのを夢描きながら、RLで仕事してたものです。ZZZ

いぁ~
当時は多くの人が、大量生産化は無理無理、駄目だろうって。w

結果発表!

熱帯魚・海水魚飼育の師匠でもある会社の先輩が、CCDカメラデバイス大量生産化の為に、飛び散らず長く使えてメンテが極力不要なグリス(工業用潤滑剤)を、宇宙開発事業団(NASDA)まで問い合わせてサンプルを入手したと言う伝説があります。
食品衛生法の基準も満たしているので、パンに塗って食べても味気ないですが、それなりに頂けます。^^
あまり、おいしくありませんでした。(`・ω・´)w イチゴ味希望!

結果発表!

自分達が手がけたCCDが宇宙の衛星に搭載されて、自分達が住んでる地球を見つめている。
時が過ぎて転職を繰り返し、今では工場とは無縁のお仕事してますが、それでもパソコンで見る事のできる、GoogleMapや、SLの世界地図等見てると、そう言った頃を思い出します。

結果発表!

そしてNASDAとパラグライダーは、実は密接な関係にあります。
誕生に関する秘話は、こちら。w
http://www.unisec.jp/rocketboys/team5d.html

投稿された作品で、ブラックアウトしていく様を撮影しています。
なかなか気合の座った構図です。
計算なのか、天然・思いつきで宇宙飛行士の格好をされたのか?
そこは、謎ですが。w

もし、インワールドでお会いできたら、是非!
そのあたりを詳しくお聞きしたいと思っています。(`・ω・´)w

とにかく、初心者であろうが下手っぴであろうが数をこなす事!

スナップショットも、パソコンの表計算やワープロソフトやら、SLでの乗物でも
これしかありません。w

そう言うの、実践されてる方なんだろうなぁ・・・と
まさに、我がツボを付いて来た作品でございます。(`・ω・´)w

おめでとうございます♪ ^^

以上


同じカテゴリー(紹介・案内)の記事画像
高度維持機能の評価試験 その1
参加者全員にプレゼントのあるフォトコン!受付開始!
SIM越え専用のSuperCar
装着型のタグボート
SL6B Free KitesのSLURL
水中散歩♪
同じカテゴリー(紹介・案内)の記事
 Grandblue Tour Ride のYouTube動画 (2014-02-16 05:28)
 高度維持機能の評価試験 その1 (2011-01-21 22:55)
 Mediterranean Sun Dance 3 (2010-05-04 22:00)
 映画見た・・・(=゚ω゚=) ダーリンは外国人 (2010-05-03 21:37)
 Mediterranean Sun dance (2010-05-03 11:00)
 KoiNUP (2010-04-29 12:04)
Posted by こう<空賊うさぎ> at 12:53│Comments(0)紹介・案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。