ソラマメブログ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
goo google

2009年05月07日

スカルプトのお花の店

うじやすさんのブログ見て、行ってきた。
SANSARA紀行 Hidden Lakesドライブ

FLOWERS AND PETALS @ Rhyme's Garden というスカルプトのお花の店。
http://slurl.com/secondlife/Derwent/23/101/36

サトリ大陸を、さまよってる時にお庭に咲いていた1プリムの花を見て、ずいぶん関心したのを覚えてる。
多分、このお店のお花なんだろうな・・・。w
その時は、自分はスカルプ作れないから、いいやぁ~。っと、軽く見てたのだが。
いざ、出来る様になってしまうと、パンジーやらポトスやらの製作に、とても参考になってた事が
皮肉にも、後から解った。www
スカルプトのお花の店
在るお魚の為に、どーしても作りたい胡蝶蘭。
パンジーは、胡蝶蘭を作る為の練習であり、試作である事は内緒。w
スカルプトのお花の店

意外と、すんごい技術の朝顔。
Shadeでのソフト的な造詣の限界を超えてます。(っと、思う。)
勝手に32案分してくれる機能が裏目にでてしまんだな・・・。
スカルプトのお花の店

5角形の組み合わせ。
スカルプトのお花の店

パンジーで失敗した、花の襟足の部分の星型。
この星型を入れると、Shadeは限界だった・・・。
スカルプトのお花の店

朝顔で、葉っぱ12枚(32角形を半分にして2枚を一組にしてる様だ。)に対して、Shade作のウォーター・バコパの
葉っぱが、10枚が限界。
葉っぱの先端を、やや閉じ気味にしたのが良いのか悪いのか?

葉っぱの先端パーツと、茎の部分と2つの部品で出来る様に作ってみた。
スカルプトのお花の店


良く見ると、朝顔の茎が、四角形なのも気になる・・・。@@;
うむむ、まだまだ研究の余地ありだな。www


同じカテゴリー(空賊)の記事画像
サンサラの森の中で
魔を踏み潰すもの
正真正銘の「戯言」
空賊23面相出現♪
SL娘との日常を撮った動画。
Raven
同じカテゴリー(空賊)の記事
 サンサラの森の中で (2013-03-10 14:41)
 魔を踏み潰すもの (2013-03-02 22:16)
 正真正銘の「戯言」 (2013-02-24 13:22)
 Savoia 飛行比較 (2010-04-08 00:57)
 Skyhigh Paragliding の動画♪ (2010-03-23 00:05)
 帰って来た「空賊うさぎの戯言」♪ (2010-03-17 13:50)
Posted by こう<空賊うさぎ> at 22:23│Comments(0)空賊
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。