2009年04月21日
今度こそ、メダカでっす♪w
マイクロプリム駆使して、8cm弱のメダカです。w


色とりどり。w

大きさは、鰭も入れて1mくらいでしょうかね・・・。

ネオンテトラ風や、カーディナルテトラ風もいます。
海水魚にもテトラに良く似た色彩の奴がいるんですね。^^w

昔飼ってた金魚のコメットの再現。
こんな感じ。w

飛行艇の設計図、何時でもどこでも描ける様に、Illustrator でシステム手帳サイズのグリッド用紙を作りました。w
RLで以前、機械製図を経験した時の分度器・定規(名前忘れた。><)。
これで、ふいな空き時間も有効活用できます。ww

メダカやいろいろな魚の尾ひれの形状は、飛行艇の水平尾翼のデザインに役立ちます。w
魚のシルエットなんかまさに、飛行艇の流線形を考えるのにうってつけ。w
鰭を、外してよぉ~く見てたら、飛行艇のマッキに見えてきますよ・・・。w

大きさは、鰭も入れて1mくらいでしょうかね・・・。

ネオンテトラ風や、カーディナルテトラ風もいます。
海水魚にもテトラに良く似た色彩の奴がいるんですね。^^w

昔飼ってた金魚のコメットの再現。
こんな感じ。w

飛行艇の設計図、何時でもどこでも描ける様に、Illustrator でシステム手帳サイズのグリッド用紙を作りました。w
RLで以前、機械製図を経験した時の分度器・定規(名前忘れた。><)。
これで、ふいな空き時間も有効活用できます。ww

メダカやいろいろな魚の尾ひれの形状は、飛行艇の水平尾翼のデザインに役立ちます。w
魚のシルエットなんかまさに、飛行艇の流線形を考えるのにうってつけ。w
鰭を、外してよぉ~く見てたら、飛行艇のマッキに見えてきますよ・・・。w
Posted by こう<空賊うさぎ> at 21:40│Comments(0)
│空賊
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。