ソラマメブログ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
goo google

2008年11月14日

Phoebe

ANANKE SELENE CLOUD HUGGER AIRSHIP の紹介の追記

SELENEの、ある部分のスイッチを押すと、この「Phoebe」が、出せます。@@:w
ヨットのDeen先生に、こそーり教えて頂きました。w

Phoebe:ギリシア神話の月の女神の名前 「ポイベ」

Phoebe

5人乗りで、グループ設定可能! 仲間と、わいわい飛び回って遊べます。^^w

Phoebe

問い合わせの場合は、スイス銀行の指定口座に、有りL$全部振り込んでください。
入金確認後に、対応してやってもいいぜぇ~。気分次第だがなぁ
終身ローンでもいいぜ。w

問合せ先を、良く考えてくれ!っちゅう事で。w

2008/11/15追記
Phoebe昨夜は、久しぶりに酒を飲んでた。
15年前に体を壊して以来、今ではビールはコップ一杯でダウンする体質・・・。orz
ちょびっとしか飲めないのだが・・・。
蓋を空けて、チビチビ飲むのが好きだ。
なかなか、がつんって来る酒も少ないし・・・。w
昨夜は少し、上機嫌だった・・・。良い事が有ったからだな。^^


問い合わせの事について、もうちょっと詳しく書いておこう・・・。
こう言う事があったが、※問い合わせくれた人が、どうのこうのではない事を先に述べておく。

昨夜、IMが来た。
Aさん:「ブログを見て、ANANKE SELENE CLOUD HUGGER AIRSHIP 」を購入しました。♪
     それで、友達乗せて飛ぼうとしたら、友達が落ちてしまうんです。」

ログも残してるけど、まぁこんな内容だ。
これには、4つ礼儀に欠ける。
(以前からのブログでも再々書いているが、失礼なIMとやらに近い。これはましなほうだ・・・。一応フォローしとくがな。)

1).「今、お話いいですか?」と言う先方への配慮に欠ける事。
2).「この問い合わせは、そちらで良いでしょうか?」問い合わせの窓口、間違えてるだろって事。
3),「英語が苦手なので・・・」確信犯か?
4),「有りL$全部の支払いが無い。」ここは、笑うところだ。つっこむなよ。

動画作成中だったり、SIM越えの飛行記録を狙って飛んでたら、間違いなくうざくてミュートする。

作者ではない。フォローを任せれて幾ばくかのキャッシュ・バックも頂いてない以上、あんたと同じ消費者だ。

単語3つ並べておけば、なんとかなるもんだ。まずは挑戦してみやがれ。

SL終身ローンでも、いいんだぜ。どうやらSLお誕生日が、今月前半だったんで、とりあえずかまってやる事にした。
普通なら、息の根止めて俺のSIMの、サメの餌にするところだ。(ごんべさんのサメはベジタリアンだがな・・・。)

こちらから、いくつかの質問をぶつけた。
[2008/11/14 5:18] Kou Umaga: 落ちるのは誰ですか?
[2008/11/14 5:18] Kou Umaga: 何人で乗ってますか?
[2008/11/14 5:19] Kou Umaga: SIMのどのへんですか? SINの境界付近とか?
[2008/11/14 5:19] Kou Umaga: どこのSIMですか?

Walker Orientation サンドの有る初心者の集まるSIMだった。
地図で、見てみると緑点も10人から15人くらいを推移してる。
SIMのど真ん中で、友達4~5人と乗って上昇したら、その友達が落ちるそうだ。

以下が、たまたま機嫌が良かったんで自分からの対応したお答えだ。

・SIM定員数の問題と、乗り物のスクリプト負荷の問題がある。
・落ちた時のSIM FPSの数値が解れば、SIMのそのときの不調とかも考えらる事。
・その場、その時に刻々と変動する数値なので落ちる時の数値がわからないと意味がない事。
・今、問題となってるOpenSIM問題にも有るとおり、同一IPのSIM上でイベントや問題が起こっていれば自分のいるSIMへ影響が起きて、いろいろな障害が起こる事。
・その目安としても、SIM FPSとかの見方を、知っておくことが必要。
・テクスが豪華な分、負荷に弱いのが難点な事。

当然ながら、場所を変えたら、うまくいった。


結局、Server とASPとしてのセカンドライフ内の、特定地域における調子がどうか?なんて事は、
使用者側責任として、使用者が把握・理解しておく事が必要であるし

サービス提供側のLindenとしては、SL全体の良好な環境は、OpenSIM問題で述べており値上げやらの処置を、しないと良好な環境を提供できないと、ゲロっている以上SIMの不調は、Lindenの対応待ちと言う「しょーがない状態」となっている。

OSや、アプリケーション等をインストールする時に有る「使用許諾契約書」について、事細かく目を通していれば
だいたいの見当やら、対策対応方法など見えてくるだろう。

初心者でもあっても、この「使用許諾契約書」に同意した上で、ブログやらSLやら、パソコン全般のソフトをいぢる事ができてる訳だ。
「初心者だから・・・」などと言ういい訳は、できないのだよ。

生まれて初めて、触れた瞬間だけが初心者であり
そこから、その道にとどまり、その道を進むと決めたなら、「未熟者」なのだ。
勤勉な未熟者は、上達が早い。自力ですいすい行ってしまう事も多い。
怠惰で甘えん坊な未熟者は、言い訳ばかりが多く「初心者」と言う言葉を盾にする卑怯者だ。
進む事、足を一歩踏み出す事さえ、怖くてたまらん臆病者だ。
同類と群れて、少しづつでも進む努力を諦めないうちは、まだ救いがある。
同類と群れて、ゴチャゴチャと言い始めるとうざいだけだ。

平和ボケした過保護な、悪しき日本文化だな。
多数決と言う民主主義は、一見フェアの様に思えても、アフォーが多ければアフォーの色に染まる。
道徳・法律などが、アフォーに染まった時こそ、悪が必要なのだ。

朱に染まらずに”あく”を出す。
”あく”;灰汁、
悪:否定すべき物事。道徳・法律などに背く行動や考え。

しかし、あきらめる事も必要だ。
あきらめる:明らかに、見定める事。その結果の選択。

明らかに見定める為にも、いろいろ知っておく必要があるけどな・・・。


同じカテゴリー(空賊)の記事画像
サンサラの森の中で
魔を踏み潰すもの
正真正銘の「戯言」
空賊23面相出現♪
SL娘との日常を撮った動画。
Raven
同じカテゴリー(空賊)の記事
 サンサラの森の中で (2013-03-10 14:41)
 魔を踏み潰すもの (2013-03-02 22:16)
 正真正銘の「戯言」 (2013-02-24 13:22)
 Savoia 飛行比較 (2010-04-08 00:57)
 Skyhigh Paragliding の動画♪ (2010-03-23 00:05)
 帰って来た「空賊うさぎの戯言」♪ (2010-03-17 13:50)
Posted by こう<空賊うさぎ> at 22:58│Comments(1)空賊
この記事へのコメント
振込みがあった場合は、是非山分けでwww
Posted by Deen Noel at 2008年11月15日 14:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。