2008年10月12日
飛行艇部の今後の方針について。
先日は、お庭のお手入れしてから、飛行艇部に出かけただよ。^^

みんな綺麗に咲いて、嬉しいなぁ。

環境SIMの本宅より、メインランドの別宅(旧自宅)の方が和むのは、何故だろう?w

飛行艇部の今後の方針について。
先日の飛行艇部の活動で、デジアカ生徒7名の方々と、今後の方針についてお話しました。
1944 SIMと言う飛行機(戦闘機)、飛行艇の専門の機関が誕生しました。
それに伴い、毎日の様に管理の整った個人・環境SIM群で、飛行練習が可能です。
常駐のスタッフさんからは、飛行や飛行機作成等のアドバイスから、購入に関するアドバイス、または豊富なDEMO機
での試乗を通して、より自分に合った飛行機・飛行艇の購入までが可能となりました。^^
以上から、飛行艇部については、メインランド大陸でのSIM越えに関する学課と、実技の習得と言う専門特化した内容で
今後は活動していきたいと、部員間で意思確認を行った次第です。
さっそく、ガエタ大陸周遊の100SIM越え相当を、クリアーした部員も何名か出てきました。^^
自前の飛行機購入について、相談もありましたが、それは1944SIMへ・・・。^^w
そして日曜日21時からの開催については、個人的に翌日のRLに支障が出るので・・・。
(いぁ楽しくてつい興奮して寝れないとかww)
夜の部を、今後は土曜日に設定しようか迷っています。
他の活動と重ならない様に、開始時間を早める等の工夫も検討しています。
もうしばらく日曜日13時とさせてください。m(__)m
3連休や、飛び石の連休が有るときは、必ず土曜日に夜の部を設定致します。(月一の夜の部確保です)
部活終了後、部員の neconeco さんから、超低速のくまちゃん飛行機を、頂きました。^^w


この超低速飛行が可能な、くまちゃん飛行機で、メインランド第4のサトリ大陸(名称仮称)の最南端から、北上飛行を
実施しましたが、⑥の飛行・スクリプト禁止地帯で断念しました。

2008/05/03 の過去の飛行記録より、前回の日記にも有ったとおり、Awenhai SIMから直線南下したした時に、落ちやすい
地帯である事が、解りました。
黄色の進入禁止マークは、過去経験値でのスクリプト禁止地帯です。
当時は、ここを高度を取る事で惰性で通過していたのです。
http://sky.web5.jp/Fliers_LogBook/
①.第4大陸最南端SIM
http://slurl.com/secondlife/Pounce/88/242/22
②.第4大陸公道 最南端整備前
http://slurl.com/secondlife/Bagheera/60/101/52
③.海底道路
http://slurl.com/secondlife/Fenric/164/79/11
④.林道
http://slurl.com/secondlife/Hewes/223/182/66
⑤.林道終わり
http://slurl.com/secondlife/Blue%20Quill/174/99/57
⑥.この先スクリプト禁止地帯
http://slurl.com/secondlife/Granville/142/228/23
⑥.スクリプト禁止地帯の、西4SIMの辺りに、Air Land の2SIMが有ります。
Air Land Community 公式サイト
http://nekojyo.com/air_land/
Air Land には、3つの日本人居住SIMとして、Callingwood / Wedgewood / Dingercat が有ります。
ノーチラス大陸になりますが、Dingercat SIMには、海洋生物クリエイターである、ごんべさんの店舗の中でも本店である
AQUA Shop Gonbe が有ります。
http://aquarium.slmame.com/
この2つ(Callingwood / Wedgewood )の、Air Land に属するSIMには、ごんべさんの御自宅が有ります。^^w
SIMオーナーさんには、ペンコレでも大変お世話になってます。^^;
この周辺を、より詳しく調査して青い断片的に見えるLinden公道が、オレンジ色の公道と繋がれば、安全な航路として、
そしてSIMオーナーでフレでも有る、Chiさんの、おいしい紅茶を頂ける寄り道コースが、出来上がります。^^w
むふふ、楽しみだにゃ~♪

みんな綺麗に咲いて、嬉しいなぁ。

環境SIMの本宅より、メインランドの別宅(旧自宅)の方が和むのは、何故だろう?w

飛行艇部の今後の方針について。
先日の飛行艇部の活動で、デジアカ生徒7名の方々と、今後の方針についてお話しました。
1944 SIMと言う飛行機(戦闘機)、飛行艇の専門の機関が誕生しました。
それに伴い、毎日の様に管理の整った個人・環境SIM群で、飛行練習が可能です。
常駐のスタッフさんからは、飛行や飛行機作成等のアドバイスから、購入に関するアドバイス、または豊富なDEMO機
での試乗を通して、より自分に合った飛行機・飛行艇の購入までが可能となりました。^^
以上から、飛行艇部については、メインランド大陸でのSIM越えに関する学課と、実技の習得と言う専門特化した内容で
今後は活動していきたいと、部員間で意思確認を行った次第です。
さっそく、ガエタ大陸周遊の100SIM越え相当を、クリアーした部員も何名か出てきました。^^
自前の飛行機購入について、相談もありましたが、それは1944SIMへ・・・。^^w
そして日曜日21時からの開催については、個人的に翌日のRLに支障が出るので・・・。
(いぁ楽しくてつい興奮して寝れないとかww)
夜の部を、今後は土曜日に設定しようか迷っています。
他の活動と重ならない様に、開始時間を早める等の工夫も検討しています。
もうしばらく日曜日13時とさせてください。m(__)m
3連休や、飛び石の連休が有るときは、必ず土曜日に夜の部を設定致します。(月一の夜の部確保です)
部活終了後、部員の neconeco さんから、超低速のくまちゃん飛行機を、頂きました。^^w


この超低速飛行が可能な、くまちゃん飛行機で、メインランド第4のサトリ大陸(名称仮称)の最南端から、北上飛行を
実施しましたが、⑥の飛行・スクリプト禁止地帯で断念しました。

2008/05/03 の過去の飛行記録より、前回の日記にも有ったとおり、Awenhai SIMから直線南下したした時に、落ちやすい
地帯である事が、解りました。
黄色の進入禁止マークは、過去経験値でのスクリプト禁止地帯です。
当時は、ここを高度を取る事で惰性で通過していたのです。
http://sky.web5.jp/Fliers_LogBook/
①.第4大陸最南端SIM
http://slurl.com/secondlife/Pounce/88/242/22
②.第4大陸公道 最南端整備前
http://slurl.com/secondlife/Bagheera/60/101/52
③.海底道路
http://slurl.com/secondlife/Fenric/164/79/11
④.林道
http://slurl.com/secondlife/Hewes/223/182/66
⑤.林道終わり
http://slurl.com/secondlife/Blue%20Quill/174/99/57
⑥.この先スクリプト禁止地帯
http://slurl.com/secondlife/Granville/142/228/23
⑥.スクリプト禁止地帯の、西4SIMの辺りに、Air Land の2SIMが有ります。
Air Land Community 公式サイト
http://nekojyo.com/air_land/
Air Land には、3つの日本人居住SIMとして、Callingwood / Wedgewood / Dingercat が有ります。
ノーチラス大陸になりますが、Dingercat SIMには、海洋生物クリエイターである、ごんべさんの店舗の中でも本店である
AQUA Shop Gonbe が有ります。
http://aquarium.slmame.com/
この2つ(Callingwood / Wedgewood )の、Air Land に属するSIMには、ごんべさんの御自宅が有ります。^^w
SIMオーナーさんには、ペンコレでも大変お世話になってます。^^;
この周辺を、より詳しく調査して青い断片的に見えるLinden公道が、オレンジ色の公道と繋がれば、安全な航路として、
そしてSIMオーナーでフレでも有る、Chiさんの、おいしい紅茶を頂ける寄り道コースが、出来上がります。^^w
むふふ、楽しみだにゃ~♪
デジアカ文化祭 的当て競技結果発表!(`・ω・´)w
デジアカ文化祭・飛行艇部イベント
空挺部(飛行艇部)2010/03/21(日)13時から活動
メインランド周遊ツアー無事修了♪
夏休み♪ 飛行艇部メインランド周遊ツアー
小鳥さん、おはよぉ~♪ (*´∀`*)
デジアカ文化祭・飛行艇部イベント
空挺部(飛行艇部)2010/03/21(日)13時から活動
メインランド周遊ツアー無事修了♪
夏休み♪ 飛行艇部メインランド周遊ツアー
小鳥さん、おはよぉ~♪ (*´∀`*)
Posted by こう<空賊うさぎ> at 20:23│Comments(0)
│飛行艇部(空挺部)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。