2008年07月21日
飛行艇部の教材
学課:予備知識編
7番目のGaeta大陸攻略マップ
時計回りで、攻略ポイント掲載(コルシカ大陸と、連結を想定してBKはじまりw)

BA-4:スタート地点
kouUmaga複合施設
ここは、水族館 兼 滑走路 兼 公道脇駐車場 兼 マリーナ 兼 釣り堀 兼 動物写真館 兼 似顔絵アトリエ館(建築中) 兼 タイニーショップ(予定) 兼 お土産売り場(予定)
2008/10/15 追記
BH-3:オレンジの所
スタート地点その2
東西に繋がった11SIMの公海は、現時点で最長の公海群となります。
二つのスタート地点を利用して、なるべく外側の公海を通る様に一周する事で、100SIM越え制覇が可能です。
BC-3,BC-4:REZ可のLinden公海が2SIM、公道整備に伴って増設されました。
公共の、ヨットハーバが設置されたので誰でも、舟や飛行艇を楽しめます。
BH-3:第1危険地帯
角地の土地にバリアー設置されていて、角の狭いLinden公海上を、抜けるか高度120以上で通過する必要がある。
BH-2~BK-2:REZ可のLinden公海4SIM
5分後返却設定された、REZ可のLinden公海なので自由に遊べます。
BM-8~BM-11:第2危険地帯
不安定なSIM公海域で落ちやすい。
Lindenサーバの調子によって、スクリプトが動かなくなったりSIM越えたら、遠くに飛ばされたりします。
BK-11:maxmaxさん宅Gaeta危険地帯に囲まれています。ある意味、ほっと休息できるオアシス地帯です。
BJ-12:第3危険地帯Gaeta大陸公海上で、もっとも危険な最重要危険地帯と命名!
南北にあるLindenn公共のせまーい航路を通るか、高度をとって通過するしかない。
今の所、売り地が多いが土地購入者がスカイハウスに、セキュリティ装置を設置されると非常にやっかいとなる。
その場合、最悪高度1400が必要となる。
BI-13 & BH-14:REZ可能なLinden公海
先の最重要危険地帯の様な、土地売り設定をした事の謝罪の念かどうか解らないが・・・。
リカバリポイントとして5分後返却設定された、REZ可のLinden公海なので自由に遊べます。
BG-14:バイクさんのバイク屋さんで、個人滑走路
BE-14:Shikiさんのおうち
天才パンダの根城。
REZ point Checker や、LM_dialog_HUD 等の便利グッズが絶賛配布中!
黄色の長い線
maxmaxさんの土地の辺りから、共同のLinden公道(ここでは水路)が、通っていて、危険地帯を迂回するのに丁度良い通称:抜け道。
狭いので速度の速い飛行機では、やや難。><
BM-15:maxmaxさんの、水族館&釣り堀
空中でも釣りを楽しめる安らぎ空間。
BL-13:REZ可のLindenの土地5分後返却設定された、REZ可のLinden公海なので自由に遊べます。
BL-11:第4危険地帯
第1危険地帯同様に、角地の土地にバリアー設置されていて、角の狭いLinden公海上を、抜けるか高度120以上で通過する必要がある。
BS-6~BT-6:第5危険地帯
不安定なSIM公海域で落ちやすい。
正確には、BS-6~BW-3の間のどこかだが、この辺りが一番多い。
Lindenサーバの調子によって、SIM越えした途端に海中にいる。><w
以上
7番目のGaeta大陸攻略マップ
時計回りで、攻略ポイント掲載(コルシカ大陸と、連結を想定してBKはじまりw)

BA-4:スタート地点
kouUmaga複合施設
ここは、水族館 兼 滑走路 兼 公道脇駐車場 兼 マリーナ 兼 釣り堀 兼 動物写真館 兼 似顔絵アトリエ館(建築中) 兼 タイニーショップ(予定) 兼 お土産売り場(予定)
2008/10/15 追記
BH-3:オレンジの所
スタート地点その2
東西に繋がった11SIMの公海は、現時点で最長の公海群となります。
二つのスタート地点を利用して、なるべく外側の公海を通る様に一周する事で、100SIM越え制覇が可能です。
BC-3,BC-4:REZ可のLinden公海が2SIM、公道整備に伴って増設されました。
公共の、ヨットハーバが設置されたので誰でも、舟や飛行艇を楽しめます。
BH-3:第1危険地帯
角地の土地にバリアー設置されていて、角の狭いLinden公海上を、抜けるか高度120以上で通過する必要がある。
BH-2~BK-2:REZ可のLinden公海4SIM
5分後返却設定された、REZ可のLinden公海なので自由に遊べます。
BM-8~BM-11:第2危険地帯
不安定なSIM公海域で落ちやすい。
Lindenサーバの調子によって、スクリプトが動かなくなったりSIM越えたら、遠くに飛ばされたりします。
BK-11:maxmaxさん宅Gaeta危険地帯に囲まれています。ある意味、ほっと休息できるオアシス地帯です。
BJ-12:第3危険地帯Gaeta大陸公海上で、もっとも危険な最重要危険地帯と命名!
南北にあるLindenn公共のせまーい航路を通るか、高度をとって通過するしかない。
今の所、売り地が多いが土地購入者がスカイハウスに、セキュリティ装置を設置されると非常にやっかいとなる。
その場合、最悪高度1400が必要となる。
BI-13 & BH-14:REZ可能なLinden公海
先の最重要危険地帯の様な、土地売り設定をした事の謝罪の念かどうか解らないが・・・。
リカバリポイントとして5分後返却設定された、REZ可のLinden公海なので自由に遊べます。
BG-14:バイクさんのバイク屋さんで、個人滑走路
BE-14:Shikiさんのおうち
天才パンダの根城。
REZ point Checker や、LM_dialog_HUD 等の便利グッズが絶賛配布中!
黄色の長い線
maxmaxさんの土地の辺りから、共同のLinden公道(ここでは水路)が、通っていて、危険地帯を迂回するのに丁度良い通称:抜け道。
狭いので速度の速い飛行機では、やや難。><
BM-15:maxmaxさんの、水族館&釣り堀
空中でも釣りを楽しめる安らぎ空間。
BL-13:REZ可のLindenの土地5分後返却設定された、REZ可のLinden公海なので自由に遊べます。
BL-11:第4危険地帯
第1危険地帯同様に、角地の土地にバリアー設置されていて、角の狭いLinden公海上を、抜けるか高度120以上で通過する必要がある。
BS-6~BT-6:第5危険地帯
不安定なSIM公海域で落ちやすい。
正確には、BS-6~BW-3の間のどこかだが、この辺りが一番多い。
Lindenサーバの調子によって、SIM越えした途端に海中にいる。><w
以上
デジアカ文化祭 的当て競技結果発表!(`・ω・´)w
デジアカ文化祭・飛行艇部イベント
空挺部(飛行艇部)2010/03/21(日)13時から活動
メインランド周遊ツアー無事修了♪
夏休み♪ 飛行艇部メインランド周遊ツアー
小鳥さん、おはよぉ~♪ (*´∀`*)
デジアカ文化祭・飛行艇部イベント
空挺部(飛行艇部)2010/03/21(日)13時から活動
メインランド周遊ツアー無事修了♪
夏休み♪ 飛行艇部メインランド周遊ツアー
小鳥さん、おはよぉ~♪ (*´∀`*)
Posted by こう<空賊うさぎ> at 12:54│Comments(0)
│飛行艇部(空挺部)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。