2008年10月06日
メインランドの楽しみ方。
自分にとってのメインランドの楽しみ方を、教えてあげちゃおう。^^w
※飛行機やヨットにボート、いろいろな乗り物でのSIM越え旅行♪^^w
※小旅行感覚で、お友達のおうちに遊びに行く♪
※個人SIMでは、ぜ~ったい無理!な、ジャジャ馬な乗り物の調教♪
※自分で作るメインランドる○ぶ的、情報マップ♪
※誰にも教えたくない新発見♪
MONOの適応から、乗り物が操作しやすくなったと思う。^^w
特にセスナで最高出力出したままの連続してのSIM47越えもできました。
NaviSL-SNSで、キリ番7000番をゲットしたフレンドのmyukiさんに、メインランド気球での空の旅を、プレゼントしました。w
2008/09/30
http://myuki.slmame.com/e384234.html
メインランドで初めての自発的に日本人街ができたFerguson SIM。
ふぁーが村の気球基地を、出発して
深度80m公海の東側のダムまで、14SIM越え飛行。

ダムからは、myuki さん運転する高級スポーツカー(ポルシェ)で、雷電SIMに有るドライブする~♪のカフェ by ひろかさんちまで、ドライブ!♪
我輩楽チン!www
31SIM越えのドライブだす。@@;w
ドライブする~♪で、休憩しつつ名所について聞かれたので・・・。
やっぱり西側に有るLindenマーク公海から、TERRA飛行場が定番でしょう!
TERRA飛行場では、定期的に無人の飛行機が33SIMくらいのツアーライドDEMO飛行を、行ってるので、ほけぇ~っと眺めるも良し。
乗り込んで、空のツアーライド飛行を満喫しても良し。
DEMO飛行機を、追跡するのも良し。(これに挑戦してたっくさんの飛行機が落ちてます。><w
っと、お話したら、myuki さんそれを見に行くと・・・。
ここでお別れをして、道中の旅の安全をお祈りしましただよ。w
無事に到着したら、14SIM越えの旅になりますだね。^^w
ドライブする~♪のカフェ で、お見送りの図

ひろかさんと言えば、すごく特殊な飛行機:Drone X-5 を、教えて頂いた方です。^^
ウェアタイプで、音速超えるとエフェクトが出てかっこいい仕様。w
実際、計測したら最高速度346kmでしたけど、これは個人SIMでは垂直上昇するしかない。w
メインランドでも高速飛行すると、5~6個SIM越えで制御不能になります。w
制御の戻った時に、天に向かって上昇させる様にして、減速しないと落ちますね。w


今日は、最近お気に入りのブログの作者 noni さんとファーストランドで、ばったりお会いできました。^^w
バイクでのツーリング日記かかれてます。
http://nonino.slmame.com/
地図をロードするのが日課だなんて感心だぁ。
自分で作るメインランドる○ぶ的、情報マップ♪を、実践されてます。^^
TERRA飛行場付近の、公道終点地点は、ドライブの起点として良く利用します。
ここから、東のRaiden SIMのひろかさんちの、ドライブする~♪まで、4WDトラックのキャンピングカーで
noni さんとドライブ。楽しい時間を過ごしました。^^

最後に、Gaeta大陸でREZ可の公海が二つ増えました。(BC の3と4 2SIM)
飛行機で飛んでて最近いつも墜落しやすい場所。少し前まで、SIM越え境界で、YouTubeか何かの動画が一瞬流れる不安定地帯が、嬉しく変身。w
REZ可地帯には、ずいぶん前から改造されていたのですが、やっと普通に通れる様になりました。^^w

※飛行機やヨットにボート、いろいろな乗り物でのSIM越え旅行♪^^w
※小旅行感覚で、お友達のおうちに遊びに行く♪
※個人SIMでは、ぜ~ったい無理!な、ジャジャ馬な乗り物の調教♪
※自分で作るメインランドる○ぶ的、情報マップ♪
※誰にも教えたくない新発見♪
MONOの適応から、乗り物が操作しやすくなったと思う。^^w
特にセスナで最高出力出したままの連続してのSIM47越えもできました。
NaviSL-SNSで、キリ番7000番をゲットしたフレンドのmyukiさんに、メインランド気球での空の旅を、プレゼントしました。w
2008/09/30
http://myuki.slmame.com/e384234.html
メインランドで初めての自発的に日本人街ができたFerguson SIM。
ふぁーが村の気球基地を、出発して
深度80m公海の東側のダムまで、14SIM越え飛行。

ダムからは、myuki さん運転する高級スポーツカー(ポルシェ)で、雷電SIMに有るドライブする~♪のカフェ by ひろかさんちまで、ドライブ!♪
我輩楽チン!www
31SIM越えのドライブだす。@@;w
ドライブする~♪で、休憩しつつ名所について聞かれたので・・・。
やっぱり西側に有るLindenマーク公海から、TERRA飛行場が定番でしょう!
TERRA飛行場では、定期的に無人の飛行機が33SIMくらいのツアーライドDEMO飛行を、行ってるので、ほけぇ~っと眺めるも良し。
乗り込んで、空のツアーライド飛行を満喫しても良し。
DEMO飛行機を、追跡するのも良し。(これに挑戦してたっくさんの飛行機が落ちてます。><w
っと、お話したら、myuki さんそれを見に行くと・・・。
ここでお別れをして、道中の旅の安全をお祈りしましただよ。w
無事に到着したら、14SIM越えの旅になりますだね。^^w
ドライブする~♪のカフェ で、お見送りの図

ひろかさんと言えば、すごく特殊な飛行機:Drone X-5 を、教えて頂いた方です。^^
ウェアタイプで、音速超えるとエフェクトが出てかっこいい仕様。w
実際、計測したら最高速度346kmでしたけど、これは個人SIMでは垂直上昇するしかない。w
メインランドでも高速飛行すると、5~6個SIM越えで制御不能になります。w
制御の戻った時に、天に向かって上昇させる様にして、減速しないと落ちますね。w


今日は、最近お気に入りのブログの作者 noni さんとファーストランドで、ばったりお会いできました。^^w
バイクでのツーリング日記かかれてます。
http://nonino.slmame.com/
地図をロードするのが日課だなんて感心だぁ。
自分で作るメインランドる○ぶ的、情報マップ♪を、実践されてます。^^
TERRA飛行場付近の、公道終点地点は、ドライブの起点として良く利用します。
ここから、東のRaiden SIMのひろかさんちの、ドライブする~♪まで、4WDトラックのキャンピングカーで
noni さんとドライブ。楽しい時間を過ごしました。^^

最後に、Gaeta大陸でREZ可の公海が二つ増えました。(BC の3と4 2SIM)
飛行機で飛んでて最近いつも墜落しやすい場所。少し前まで、SIM越え境界で、YouTubeか何かの動画が一瞬流れる不安定地帯が、嬉しく変身。w
REZ可地帯には、ずいぶん前から改造されていたのですが、やっと普通に通れる様になりました。^^w

2008年06月04日
MAINLAND 7つの大陸
MAINLAND 7つの大陸
メインランドについて
Secound Life Wiki
http://ja.secondlife.wikia.com/wiki/Mainland
建築、埋め立てのほとんど無い公海を、青く色付けしています。
船、飛行系の乗り物の安全航路と言えるでしょう。
グリッドは、100×100ピクセルで作製し縮小しています。
メインランドについて
Secound Life Wiki
http://ja.secondlife.wikia.com/wiki/Mainland
建築、埋め立てのほとんど無い公海を、青く色付けしています。
船、飛行系の乗り物の安全航路と言えるでしょう。
グリッドは、100×100ピクセルで作製し縮小しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |