飛行機の計器類の研究・・・

こう<空賊うさぎ>

2008年05月16日 22:18


みなさん、こばわ~。w

今日は、飛行機・飛行艇等でも海外製品や、売れ筋商品の計器類とかについて研究してみた。


この飛行機は、昨年の10月頃に作製して、スクリプトをちょっとづつ直してきたもの・・・。
赤いボールを、いろんなOBJにリンクすれば、飛行機になります。w
空賊ボールと命名!ww

だけどね~、昨年暮れ辺りからScript見ると胃液が逆流してまう・・・。><w
もう、ほったらかし状態です。

こう言うHUDを、作りたかった・・・。
そのうち治るだろう・・・それまで、いろいろ見ておこう!っと思い、いろーんなの!見てみました。@@wジロジロ


セスナ


まずこれ、セスナ! 
仲間と一緒に、これから飛行機を初めてみたいと思ってる人向け。
なぜならば、HUDに注目!
Pilot:操縦者を、オーナ、グループ、誰でも って設定できます。機体は、コピー可!
機体も9色にチェンジできます。

4人乗れるのも魅力。そしてフロート(浮き)付なので、メインランドの公海でボートの代わりにもなります。w
ある意味、万能な機体かも・・・。

乗った感想は、ちょっとお尻が軽いかな?って感じでややふら付きます。
戦闘機に比べたら馬力もあまりない為ですかね。



三枚翼のレッドバロン

旋回能力に優れていて、なかなか安定した飛行をしてくれます。
エンジン出力も、10刻みなので、解りやすいと思います。



零戦

馬力有ります。
スピードメータ、出力計、高度計と計器類が、充実してます。



トムキャト

これも、とても馬力が有って上昇力抜群です。
ただし機首が上向いてる時は、ふら付き安いので左右旋回は控えた方が良いみたいです。
ロケット発射します。
複座タイプです。


サボイア2世

空賊狩の賞金稼ぎポルコ・ロッソ(紅の豚)の愛機を作成したフィオの魂を受け継ぐ海外クリエイターさん達の作品です。
ロングクルージングを想定して作製された、サボイア2世。
旋回能力に趣きを置いたカーチス2世。

ここで紹介した機体のなかで、唯一ウェアタイプです。



なまず号

可愛い機体の飛行船(気球)?っと思いきや!w
HUDの方の設定で、飛行機タイプと、ホバータイプの切り替えができます。
しかも、けっこう速い!

コピー可、修正可も同梱されているので、リンクを解除して改造ができます。
まずは、あか~くなるまでじっくり煮込みましょう・・・。^^;

胴体部分にエンジンになるスクリプトが入っているので、空賊ボールみたいに他のOBJに組み込めます。
座席が五つあるけど、操縦席を最後にリンクして一番最後に、エンジンの入った胴体をリンクすれば、なんでも飛ばせる?

※このエンジンになるScriptを、一緒に作製して頂ける方募集中。www




攻めの営業用!行商専用マンタ飛行船試作一号機

なまず号を改造して、友人のマンタに看板機能を組み込もうとしている試作機です。

空賊