早朝ドライブ・・・、そして再開。

こう<空賊うさぎ>

2008年11月03日 13:21


今朝、早くから目が覚めた・・・。
RLの事情は、この際置いといて。w

以前から、気になってるサンサラ大陸の北東で、橋の多い所を走って見ることにした。
noniさんや、うじやすさんのブログに触発されて、気になってたんだ・・・。^^;
noniさん: Sansara - Nonamed Road #4
うじやすさん:メインランドでドライブ その12

お気に入りの4WDを、今日はノーマルタイヤにして、キャンピングカーも付けて♪w



出発点は、ここです。
http://slurl.com/secondlife/Coniston/247/67/45



のどかな風景が続く・・・。

SnowLandsでは、橋を渡ると落とし穴みたいに落ちる現象が良く有る。
雪山までの道中で下見の練習で参加した皆さんが体験したアレだ。w

この辺りでは、アレは起きない。w
たぶん、地面と道路を構成するプリムの情報が、うまく伝わる作りだからなのだろう・・・っと推測する。



幾つか橋を渡っていると、左端の方に、なにやら不審なオブジェを発見!



右側には、SL Linux User Group の看板が立っている。だが、ここではない。
http://slurl.com/secondlife/Maryport/253/131/44



おぉ!ドラゴンだぁ~!♪@@;w
http://slurl.com/secondlife/Maryport/122/53/57



実は、こいつとは因縁が有る。^^;
このドラゴンは、昨年の暮れ辺りABCサンドで、作者が作ってるからって古い馴染みの友人が教えてくれた。
SL離婚した後って事も有ったし。スクリプトを見たら胃液逆流する前兆で、悩みをかかえていた頃でもあったので、あまり感心が持てなかった。

こいつは、ペット機能を持ち、10名以上乗車可能なホバータイプの飛ぶ乗り物にもなる。
最近、流行のコーギー犬よりも早くこの第2世界に現れていて、とても複雑な仕草を再現する、形状記憶粘土の様な可変する万能機だと言える。

いぁ、ドラゴンだから機械ではなく生命体だ・・・。
昨日 neconecoさんが小型万能機作製の夢を、代わって実現してくれたのに・・・。

束の間の再開だ。
コーギ犬程の機能は無いが、ゴンベさんの様に、生命を作り出す魂の錬金術師から生み出されたドラゴンちゃんだ。
古い馴染みのSuzuさんは、いつもこいつを「ドラゴンちゃん」と呼んでいた。

さっそく一匹連れて帰った。w 続きは、この後の記事で・・・。



道を続けよう・・・。

外見好きなんだけどな・・・。V W のバス、500L$だけど、試乗しないとね。
http://slurl.com/secondlife/Selby/53/126/57



気になる車と地図
http://slurl.com/secondlife/Suisun/234/69/57

翼の付いたクラシックカーが、気になるんだけど・・・。@@;w
ピックを見ても登録先が多すぎて、今日は探す気にならないから、また今度だな・・・。w



この地図が、欲しいんだな。今は作るのめんどいや・・・。><w



変な連中
http://slurl.com/secondlife/Bishop/153/159/57

なんなんだこいつら?地球を征服に来たインベーダーの武器か?

おぉ、こりゃわれ!目があったやんけ・・・。
お!やるんか、コラ。
かかってこいやぁ~!


俺が征服ちゅ~♪なんだ、人の獲物に手をだすんぢゃねぇ。
わーたか?

そして地球の平和は、守られた・・・。



サンサラ大陸